きしわだ自然資料館 |
|
住所
〒596-0072 大阪府岸和田市堺町6-5
アクセス
南海本線岸和田駅から徒歩15分
問合せ先 TEL:072-423-8100 FAX:072-423-8101 |
|
|
|
|
|
大阪南部の自然を紹介する博物館・漁港探検などの行事も実施 |
きしわだ自然友の会 |
|
住所
〒596-0072
大阪府岸和田市堺町6-5
アクセス
南海本線岸和田駅から徒歩15分
問合せ先 TEL:072-423-8100 FAX:072-423-8101 |
|
|
|
|
|
チリメンモンスターなど、大阪湾に関するユニークな企画を立案実施・会員数約400名・常時入会受付中 |
二色の浜公園(海浜緑地) |
|
アクセス
南海貝塚駅より二色産業団地行き水鉄バスにて二色大橋西下車
問合せ先 0724-31-9846(二色浜公園事務所) |
|
|
|
|
|
ヤシの木が一直線に並ぶ先には、水上オートバイなどのマリンレジャー専用の人工海浜が広がる。バーベキューコーナーも完備。 |
近木川河口干潟 |
|
住所
貝塚市二色3丁目26-1
アクセス
南海本線二色浜駅より徒歩約20分
問合せ先 072-431-8457 (貝塚市立自然遊学館) |
|
|
|
|
|
近木川河口周辺で約70種の貝類の生息が確認されている。その中には、ウネナシトマヤガイ、ヒメシラトリガイ、シラトリモドキ、マテガイ、クチバガイなど、大阪では生息数が減少している種が多くみられる。 |
海藻おしばくらぶ |
|
活動場所
大阪府
問合せ先 090-9623-6372(海藻おしばくらぶ) |
|
環境の糸口となる講習と共に海辺で打ち上げられた海藻を用い、海藻でおしばを作成する活動を各地で行っています。(小学校等への出前授業等) |
|
|
|
|
男里川河口自然干潟 |
|
アクセス
南海本線樽井駅より、または尾崎駅より徒歩10分
問合せ先 0725-21-1411(大阪府港湾局) |
|
|
|
|
|
大阪湾唯一の自然干潟、ハクセンシオマネキなど希少な動植物が生息する。関西国際空港への眺望がすばらしい。小さな動植物が観察できる憩いの場として今もなお自然豊かな水辺である。 |
茶屋川河口 |
|
アクセス
南海本線箱作浜駅より徒歩約10分 |
|
|
|
|
| |
河口の右岸側は下荘漁港となっており、トビやカモメが飛んでいる。 |
小島・長松海岸 |
|
アクセス
【小島海岸】南海多奈川線多奈川駅下車バス15分
【長松海岸】南海本線みさき公園駅下車徒歩10分 |
|
|
|
|
| |
大阪府に唯一残る自然海岸。なかでも長松海岸には、関西国際空港・明石大橋・紀淡海峡を見ながら歩ける「水際道路」があり、そこから見る風景は最高です。 |
岬町長崎海岸 |
|
主催者・管理者住所
〒546-0034 大阪市東住吉区長居公園1-23
アクセス
南海みさき公園駅徒歩20分
問合せ先
06-6697-6221(自然史博物館) |
|
|
|
|
|
都会に住む人々が、海藻・貝・カニ・魚その他のさまざまな生物とふれあい、海べの自然体験学習する貴重な機会を提供している。 |
友ケ島 |
|
主催者・管理者住所
〒640-8511 和歌山市7番丁23番地
アクセス
南海加太線加太駅下車徒歩15分
加太港より連絡船で約20分
問合せ先
073-435-1234(和歌山市観光課) |
|
|
|
|
|
友ヶ島にはレトロな要塞の砲台跡や兵器庫が点在する。純白の姿がコバルトブルーの海に見事に映える洋式灯台(明治5年完成)をはじめ、展望台や桟橋を巡る1時間30分の風光明媚な散策コースに人気がある。中央部の深蛇池には、県の天然記念物に指定されている湿地帯植物の群落もあり、400種もの植物を見ることができる。 |
サザンビーチ |
|
住所
泉南市りんくう南浜
アクセス
南海本線樽井駅より徒歩20分
問合せ先
072-332-1507(CAN事務局) |
|
|
|
|
|
ダイバーが中心になり、アマモの移植を通じた環境学習を開催している。 |
|
|
せんなん里海公園人工磯浜 |
|
住所 泉南郡岬町淡輪地先
アクセス 南海本線箱作駅から徒歩15分 南海本線淡輪駅から徒歩15分
問合せ先 072-494-2626(せんなん里海公園管理事務所) |
|
阪南市と岬町にまたがる泉州地域を代表する広域公園であり、海洋性レクリエーションの拠点として活用されています。また、様々な環境学習活動も行われています。 |
|
|
|
|
|
|
せんなん里海公園
うみべの森&田山川河口 |
|
住所
泉南郡岬町淡輪地先 せんなん里海公園 うみべの森を育てる会気付
アクセス
南海本線箱作駅から徒歩15分
南海本線淡輪駅から徒歩15分
問合せ先 090-3942-0902(うみべの森を育てる会事務局) |
|
せんなん里海公園のうみべの森を拠点とし、活動の中でカニの観察会や海や森での環境学習も行っている。 |
|
|
|
|
|
|
大阪府立青少年海洋センター |
|
住所
泉南郡岬町淡輪6190
アクセス
南海本線淡輪駅から徒歩10分
問合せ先
072-494-1811(海洋センター) |
|
海辺での自然体験活動や環境学習活動をとおして、自然との触れ合うことの楽しさ、かけがえのない自然を守っていく大切さを伝えていくためのプログラムを展開しています。 |
|
|
|
|
|
|
箱作自然海岸 |
|
アクセス 南海本線箱作駅から徒歩15分 |
|
海岸生物や植物の調査、海浜植生の保全活動等を行っています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|