大阪湾では、赤潮は湾奥部から東部海域で例年多く発生しており、一方、淡路島東岸や海峡周辺では赤潮の発生は少ない。
赤潮生物は年によって発生する種類、時期がある程度異なるのが一般的である。赤潮生物は平成8~12年、平成17~21年、平成28~令和2年のいずれの期間においても、スケレトネマ属が1~11月まで発生している。
平成8~12年及び、平成17~21年は、赤潮生物の種類が春季から夏季にかけて多くなっているが、近年では2~5月にかけて多くなっている。また、近年はスケレトネマ属以外の赤潮生物は発生期間が短くなっている。
|
|
|
赤潮生物の発生時期(平成8年~12年) |
|
発生種\月 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
スケレトネマ属 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ノクティルカ属 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
タラシオシーラ属 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ヘテロシグマ アカシオ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
キートセロス属 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
レプトキリンドゥルス属 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
プロロセントラム属 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
リゾソレニア属 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
出典:水産庁瀬戸内海漁業調整事務所「瀬戸内海の赤潮」(平成8~12年)より作成 |
|
|
|
赤潮生物の発生時期(平成17年~21年) |
|
発生種\月 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
スケレトネマ属 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ノクティルカ属 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
タラシオシーラ属 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ヘテロシグマ アカシオ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
キートセロス属 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
レプトキリンドゥルス属 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
プロロセントラム属 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
リゾソレニア属 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
出典:水産庁瀬戸内海漁業調整事務所「瀬戸内海の赤潮」(平成17~21年)より作成 |
|
|
|
赤潮生物の発生時期(平成28年~令和2年) |
|
発生種\月 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
スケレトネマ属 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ノクティルカ属 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
タラシオシーラ属 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ヘテロシグマ アカシオ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
キートセロス属 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
レプトキリンドゥルス属 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
プロロセントラム属 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
リゾソレニア属 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
出典:水産庁瀬戸内海漁業調整事務所「瀬戸内海の赤潮」(平成28~令和2年)より作成 |
|
|
|